国連マッピング報告書のサマリーを日本語訳しました
国連マッピング報告書は、2010年に国連人権高等弁務官事務所が公表した報告書です。1993年から2003年にかけてコンゴで発生した617件の深刻な人権侵害について詳細な調査を行い、国際法廷のような司法メカニズムの設立、あるいは特別混合法廷、真実委員会を設立すること、また再び...
コンゴの性暴力と紛争を考える会(ASVCC)主催 テラ・ルネッサンス小川真吾氏講演会 「コンゴ東部の現状:女性の置かれた状況を改善するには」
コンゴの性暴力と紛争を考える会(ASVCC)主催 テラ・ルネッサンス小川真吾氏講演会 「コンゴ東部の現状:女性の置かれた状況を改善するには」 【日時】1月11日(土)14:00~16:30(開場13:30) 【会場】聖心女子大学4号館グローバルプラザ3階ブリット記念ホ...
RITA-Congoに改組しました
RITA-Congoに改組しました 2016年3月より任意団体として活動してきました「コンゴの性暴力と紛争を考える会」は、2020年4月より特定非営利活動法人RITA-Cogno(リタ・コンゴ)に改組しました。他者を利することを意味する「利他」は、ムクウェゲ医師が「好きな日...
【緊急のお願い】ムクウェゲ医師のパンジ病院への支援(コロナウィルス対策のため)
コンゴの性暴力と紛争を考える会(ASVCC:2020年4月からNPO法人RITA-Congoに改組) よりご案内させていただきます。 ASVCCは、コンゴ民主共和国東部で紛争下の性暴力被害者を救済する 婦人科医デニ・ムクウェゲ医師(2018年ノーベル平和賞受賞者)の活動を支...
【報告書】2019年ムクウェゲ医師来日報告書
昨年、2019年10月のデニ・ムクウェゲ医師来日に関する報告書が完成致しました。 今回の来日にあたって、資金協力、ご支援いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。 また、寄付金募集にご協力いただいた個人支援者の皆様 、深く感謝申し上げます。...
【開催延期】デニ・ムクウェゲ医師来日フォローアップ・セミナー開催
こちらのセミナーは 新型コロナウイルス感染症の影響により、開催延期が決定いたしました。 <<デニ・ムクウェゲ医師来日フォローアップ・セミナー>> この度、コンゴの性暴力と紛争を考える会(ASVCC)と東京大学の共同主催により、...

ASVCC主催/テラ・ルネッサンス小川真吾氏講演会
謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は、皆様の支えもあり、ムクウェゲ医師の来日講演会をはじめとする多くの講演会・映画鑑賞会等を、x盛況のうちに終えることができ、我々も平和への一歩を大きく踏み出したと実感する一年となりました。 誠にありがとうございます。...
ムクウェゲ医師のインタビュー番組
NHK Eテレ『こころの時代』にて、ムクウェゲ医師来日中のインタビューをもとにした番組が放映されます。 道傳愛子キャスターが、ムクウェゲ医師の生き方に迫り、来日中に「注目してほしい」と強調されていた国連マッピングレポートについても掘り下げています。...


米川正子の新刊出版
当団体の代表である米川正子の新著書が出版されました。 英語での書籍になりますが、みなさまぜひともお手にとってご覧ください。 書籍はこちらからオンラインにて購入いただけます。 Post-Genocide Rwandan Refugees Why They Refuse to...
ムクウェゲ医師講演会の動画(日本語字幕付き)が公開されました
東大TVにて、10月4日に東京大学本郷キャンパスで開催された、2019年度「デニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権」の内容が動画(日本語字幕付き)で公開されました。 会に参加されなかった方はもちろん、された方もぜひ復習としてご覧ください。...